スウェーデン留学記 〜ウプサラで見た景色〜

スウェーデン・ウプサラでの留学生活

スウェーデン大使館に招待されました!卒業生交流会 10/9/2018

 

f:id:uppsalalife:20181129130938p:plain

Invitation for...?

 

 

2018年9月14日

 

久しぶりにウプサラ大学からメールが届きました。その内容は

"Invitation"

 

 

 

何に招待されたかというと…

 

"Invitation to Sweden Alumni Reception 
in Tokyo"

 

 

 

毎年スウェーデン大使館に同国へ留学したことのある人が招待され、

スウェーデンからも6つの大学が来日し交流会が行われます。

 

今年は、大分時間が過ぎてしまいましたが

10月9日に催されました。

 

そして、来日した6つの大学とは、今年の場合

Uppsala University (ウプサラ大学)

Linköping University (リンショピン大学)

Stockholm University (ストックホルム大学)

Umeå University (ウメオ大学)

University of Gothenburg (ヨーテボリ大学)

Lund University (ルンド大学) でした。

これらの大学は日本の大学と共同研究を行っており、研究発表も兼ねて日本へ来日されていました。

 

 

 

ウプサラからは、副学長や留学生担当の方が交流会へお越しくださいました。

 

今日はスウェーデン大使館での交流会の様子をお伝えしようと思います!

 

 

スウェーデン大使館までの道のり

招待状に書かれていた住所に「六本木」と書いてあったので、とりあえず千代田線の六本木駅へ行ってみることにしました。

 

しかし六本木駅へ着いてからのルートをGoogle mapで調べてみると、

 

f:id:uppsalalife:20181129133922p:plain

あれ、遠くないか…?

徒歩17分かかると表示されました。それに見るからに他の駅からの方が近いじゃんか…

 

また電車に乗るのではお金がもったいないので、しょうがなくgoogle mapに沿って歩くことにしました。

 

 

正しくは、東京メトロ日比谷線六本木一丁目駅で降りると、徒歩5分程度で大使館に着けますので、大使館に行かれる際はこちらの駅で下車してください!

 

 

スウェーデン大使館へ到着!

 

f:id:uppsalalife:20181129134445j:plain

着いた!



今年は明治維新から150周年の年です。

明治維新と同時に日本と外交関係樹立150周年を迎えた国があります。

そのうちの一つがスウェーデンで、今年はお祝いのイベントがたくさん行われています。

 

 

 

写真左手の紋章は、政府が使用する小紋章です。

 

 

 

 

 

入り口で名前と出身大学を確認され、中に通されました。

 

 

 

 

f:id:uppsalalife:20181129135220j:plain

ダーラホースがお出迎え

 

 

歩いたにも関わらず30分前に着いてしまったので、ジュースをもらってお友達を待っていました。

 

f:id:uppsalalife:20181129135735j:plain

記念バッジを頂きました。多分非売品…

 

続々とウプサラで会った人がやってきて、ウプサラ大学の人や過去に留学経験のある方などとお話をして、交流会開始まで待ちました。

 

五年前に留学して今は大手百貨店に勤めている方、

十年前に留学していた方、など昔からウプサラと関わりのある方と沢山出会うことができました。

 

 

 

この方達によると、

「毎年交流会はあるものの今回は150周年だから特別華やかだ、

いつもは大使館で行われていない」

とおっしゃっていた方がいらっしゃいました。

 

私たちは大使館で初めての交流会に参加したので運が良かったのかもしれません…!?

 

 

 

 

交流会の内容

f:id:uppsalalife:20181129140548j:plain

パネルディスカッション

 

18時に講堂に集められ、それぞれの大学の紹介と研究者によるパネルディスカッションが始まりました。

 

進行役が、我らがウプサラの留学担当のBjörnです。

直訳するとBjörnは<熊>という意味ですが、スウェーデンではよく見かける名前です。

伝わらないですが、彼はとてもとてもイケメンなんです。笑

 

 

 

三人の研究者はそれぞれ研究内容や日本の大学と連携して研究する意義などを説明してくれました。

 

 

パネルディスカッション後は…

いよいよ…

 

立食パーティーです🎉

 

f:id:uppsalalife:20181129141133j:plain

 

沢山の凝った、細かな料理がテーブルにびっしり並べられていました…!

これが無料なのは驚きです…。

 

今度はウプサラ以外に留学されていた方とお話に行こうと他大学ブースへ回りました。

 

 

 

 

一番驚いたのは、

9月にスウェーデンで選挙が行われていた時に現地へ赴き、リアルタイムで様子を伝えてくださっていた方を偶々ツイッターで拝見し、フォローしていたのですが、

その方に偶然お会いしたのです!

 

 

その方はストックホルム大学の院で勉強させてて、今は大学で客員教授をされている方でした。

私が学生だと伝えたら大変驚かれていましたが、気さくに話してくださってとても嬉しかったです。

 

 

 

両角達平さんという方です。

ツイッターやブログでスウェーデンについて詳しく説明されています。

気になった方は下記のツイッターをご覧ください↓↓

twitter.com

 

 

f:id:uppsalalife:20181129141452j:plain
f:id:uppsalalife:20181129150918j:plain
デザート!

 

最後にデザートが振舞われました。

私のブログになんども出てきたシナモンロールですが、

さすがスウェーデン大使館、しっかりとスウェーデン式のシナモンロールを提供してくださいました✨ 

 

 スウェーデンシナモンロールと、アメリカ式シナモンロールの違いはこちらの記事で説明しました↓

uppsala2017.hatenablog.com

 

 

 

写真右手のスナックの中には、ダーラホースをかたどったクッキーがありました!

さすが、「デザイン王国スウェーデン」と言わんばかりの繊細で彩を意識したお料理を出していただけて感無量です。

 

 

 

 

まとめ

今回初めて公式なパーティーに参加させて頂きました。

大使館に入った時は右にも左にも足が出ず、何をするべきなのかすらわからない状態でしたが、友人・ウプサラ関係者と話していくうちにいつの間にかめちゃくちゃ楽しんでいる私がいました。

 

そして、久しぶりに沢山のスウェーデン文化を見聞きしました。

食事を始め、スウェーデン人、スウェーデン語、スウェーデン料理、ダーラホース。

懐かしさで胸がいっぱいでした。

 

そして初めて話す人との交流。

参加者のほとんどが私よりも目上の方ばかりで、普段することのない会話や学術的な話をするのはとても新鮮でした。

 

もし、このような機会が毎年あれば是非参加したいです!

 

 

 

というわけで、今回はスウェーデン大使館での交流会についての記事を書きました。

大使館内の様子だったり、「スウェーデンらしさ」を象徴する文化を感じ取っていただけたら幸いです。

 

 

それでは、Vi ses! (また会いましょう!)

 

 

f:id:uppsalalife:20181129175406j:plain

帰り際、ちゃっかりストックホルム大学のトートバックを貰いました。今はこのカバンで登校しています